TOP > 変形性膝関節症について > 変形性膝関節症と診断されたら

変形性膝関節症と診断されたら

変形性膝関節症を理解しよう 変形性膝関節症と診断されたら はコメントを受け付けていません

通院時の心構え

つらい痛みを伴う変形性膝関節症ですが、診断された場合、どのようなことに気をつければよいのでしょうか。

まずは医師や理学療法士などの専門家のアドバイスをしっかり聞くようにしましょう。ネット上でもある程度の情報を得ることができますが、限度があります。精密な検査を受け、変形性膝関節症の知識に長けた専門家からのアドバイスはやはり治療には必要不可欠です。また、ただ受け身で病気の説明を受けるのではなく、自分が疑問に思っていることも質問しましょう。

特に変形性膝関節症はレントゲンなどの画像では判断できないような症状が現れることが多い病気です。自覚症状(=患者が感じる症状)を詳しく述べて適切な治療を受けられるようにしましょう。

日々の生活を見直す

変形性膝関節症になる要因には何気ない日常生活が元になっているものも存在します。なので、変形性膝関節症と診断されたら、日常生活を見直すべきでしょう。

主に見直したいことは「膝への負担」「適度な運動」「バランスの良い食生活」です。膝への負担:重い荷物を持ったり、正座したりすると膝に負担をかけますので極力避けます。階段の上り下りは手すりを使ったり、エレベーターを使用したりしましょう。

適度な運動:強い負担がかかることを避けながら、適度に運動を行い、膝の筋力が衰えないようにします。また肥満は膝の負担を増加させるので、運動で肥満改善を行います。バランスの良い食事:偏った食事では肥満や膝の筋力の低下などを引き起こします。早期治療のためにも食生活から見直しましょう。

日々の生活の見直しというと、地味で効果が薄いような気がするかもしれません。しかし、変形性膝関節症は一朝一夕で治るものではありません。たかが日常生活の改善と思わず、些細な事でも積み重ねて改善していきましょう。

変形性膝関節症は内転筋を鍛えると効果的

変形性膝関節症を理解しよう 変形性膝関節症は内転筋を鍛えると効果的 はコメントを受け付けていません

変形性膝関節症は食事から予防できるって本当?

膝が痛いと、本当につらいですよね。変形性膝関節症にかかり、膝の痛みに苦しむ方は、少なくありません。このようなトラブルを防ぐためにも、日頃から食生活に気を付ける事をおすすめします。

血管のエイジングを加速させないためにも、悪玉コレステロールに注意した食事を心がけましょう。具体的には、お肉の脂身や玉子を摂取しすぎない事です。これらの食材には、コレステロールが豊富に含まれているので、血液を老化させてドロドロにしてしまう可能性もあります。

肥満も良くないので、カロリーの高い食品ばかりとるのもよくありません。要するに、生活習慣病になりにくいような食生活が、関節にも優しく、変形性膝関節症の予防になります。

関節軟骨に含まれる成分を食材からとろう!

変形性膝関節症になりにくい体質を作るには、関節軟骨に含まれる成分を補充するのもおすすめです。関節の成分をキープしてくれたり、手足の動きを滑らかにしてくれるコンドロイチンが必要だからです。

これは納豆や里いも、おくら、なめこや山芋など、比較的ねばねばした食品や、鰻やふかひれに多く含まれています。

膝の痛みや変形性膝関節症を内転筋や運動療法で予防していこう!

変形性膝関節症に効果的な習慣は、とにかく膝に負担をかけずに、筋肉をまんべんなく使い、鍛える事です。

膝の負担を少なくするには、意外かもしれませんが、運動が必要です。運動自体、生活習慣を防いでくれるものなので、肥満や老化防止にもなります。ここでいう「運動」には、関節に栄養を送り届けてくれる筋肉を鍛える意味もあります。

運動する時には、関節への負担が偏らないように、まんべんなく鍛える事がポイントです。内転筋を鍛えるのも、変形性膝関節症予防に効果的だと言われています。しかし、気を付けなければいけないのは、膝に過剰な負担がかかってしまうのはいけません。そのため、長時間のジョギングなども控えるようにしましょう。